2011年7月2日土曜日

7月になりました。 明日は朝市




明日は

待ちに待った朝市です。

6月は盛り上がりましたね。

明日もきっと盛り上がるでしょう。

何故なら
今月も各ショップ
先月以上の内容が目白押し。

残念ながら、405号のpiccolinaさんは
7/12まで現地まで買い付けなので参加出来ませんが
皆さんの内容、凄いです。
※画像クリックで内容が拡大されますよ。

チムチムも頑張ります。

今月も307号でやらせて頂きます。


3階は今回、”ピクニック”がテーマ
朝市で買い物して
そのまま出掛けちゃえばいいじゃん!て言う提案を
303号 305号 306号 307号 でやってしまいます。
ホントに出掛けたくなるものばかり
ていうか出掛けて下さい。
そして、芝生で思いっきり寝っ転がって
美味しいフードをお腹いっぱい食べて下さい。
そして昼寝。

いいですねぇ・・・

そんな皆さんのお出かけを彩るチムチムの内容は

ピクニックランチボックスセットです。

内容:知床鶏のローストチキン(トマトスウィートチリソース)
   ボイルエッグとレンコンのピクルス
   梅のサワーポテトサラダ 
   パプリカライス

Aセット
ボックス+アスパラとジャガイモのヴィシソワーズ:1000円
Bセット
ボックス+ダージリンレモンティーソーダ:900円

単品価格
ピクニックランチボックス:750円
ヴィシソワーズ:450円※
レモンティーソーダ:300円※

25食限定
(※は25食以上あります。)

営業時間は皆様のお出かけの邪魔にならないよう
9:00から11:00で行います。


真夏を彩る space1-15の朝市
どのお店も売り切れ必須なので
どーかみなさま
眠たい目をこすりながら
駆け足で、のんびり来て下さいね。


2011年6月22日水曜日

チムチム弁当 一時配送休止について



いつも”チムチム弁当”をご利用頂きまして

誠にありがとうございます。


この度、7月1日より一時チムチム弁当を

お休みさせて頂く事となりました。


理由と致しましては、

私、中村の体調不良により車両での配送が、現段階で困難になった事が原因です。

つきましては、一旦お休みを頂き体調の回復に努めると同時に、

車両以外での配達方法の体制を整えさせて頂きたいと思います。


日々、チムチム弁当をご利用頂きました皆様には、

ご迷惑をお掛けする事になり大変申し訳ございません


再開の目処の詳細は、現段階では経っておりませんが、

一ヶ月から一ヶ月半を目標としております。その際は再度ご挨拶にお伺いさせて頂きますので、

もしまたご利用頂ける事がございましたらより一層心を込めたお弁当を提供させて頂きますので、

何卒宜しくお願い致します。


尚、イベント等の活動に関しましては、僅かながらではございますが行わせて頂きます。


大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解下さいますよう宜しくお願い致します。



2011年6月6日月曜日

ほっこりな場所 北区の癒しなお部屋


北区は屯田
素敵な憩いの場所が出来ました。

RUCHIA”さんといいます。

こころと体にやさしいとテーマに
様々なワークショップを提供するお店。

スタッフの”nagano"さんと”itou"さんは
色んな資格を駆使して
自らワークショップを行ったり
講師さんをお呼びして
体と心に直結する
素敵なテーマでワークショップをしているそうです。

私もお邪魔しましたが
そのお店自体がもうすでに・・・
癒される空気感です。
ハーブティー美味しかった・・・

おふた方の人柄も素敵です。
shopとしても営業されているコトもあるようです。

参加しやすい料金も良心的。
伝えたいという気持ちが伝わってきます。

興味ある方は是非HPをチェックです。
(営業時間や詳しいプログムHPで)

ガチで素敵です。

6月 お弁当メニュー表



6月メニュー表です。

今月も8日分まで予約受付が終了してしまいましたので
このタイミングでupさせて頂きました。


チムチムならではの健康志向なお弁当お届けします。
是非ともお楽しみ下さいね。


※予約は3日前までに
 左上の連絡先までご連絡下さい。



6/4 朝市 ありがとうございました


6/4 朝市

完売にて終了致しました。

予約いただいたみなさま

足をお運びいただいたみなさま

本当にありがとうございました!!

貴重なレモンポーク
いかがだったでしょうか?

次回は7/2
場所は同じく307号室
時間は9時から11時で行います。

またまた、ならではな食材で
ならではなメニュー
考えてみたいと思いますので
遊びに来て下さいませ。


2011年5月25日水曜日

食べる 朝市 6/4 今回の素材です。


今回の朝市

ロコモコのお肉


レモンポーク”というお肉を使います。

瀬戸内海の真ん中にある島”岩城島”別名”青いレモンの島

ここはレモンが名産で
いろんな名産物がズラズラ。

そんな島で育ったブーフーウーが
”レモンポーク”です。

育ててる農場は”松浦農場”といいます。

こだわった環境作りと
こだわった餌(レモンの絞りカス)
生産者のこだわりが
ギュッと詰まったこのお肉。

希少価値な為
札幌では食べる事は出来ず
本州でも高級店が扱っているようです。

しかし、松浦さん
チムチムの申し入れを快く受け入れてくれました。

お弁当では到底無理・・・

でも年に一度なので
一食700円で提供します。

私も特製デミグラソースで迎え撃つ次第です。

でも、本来のお肉の味も味わってもらいたいので
ソースあとがけ。

ブレックファーストな方も
ブランチな方も
ランチな方も

この日しか味わえないお肉の旨味を
存分に味わって下さい。

予約は5/30から6/1の3日間

50食限定です。


朝市の詳しい情報はこちら↓

2011年5月15日日曜日

5月 お弁当メニューです。



5月のお弁当メニューです。

ここ数ヶ月
予約が受け付けられず
本当に申し訳ございません。

GW中に作業場をカスタマイズし
少し受注を受付出来るよう整備致しました。
5月の残りの日数のメニューを是非、ご覧になって下さい。
(8日から18日はいっぱいになっていたのでスイマセン)

今月も宜しくお願い致します。


※ご予約の連絡先は左上のtel(9:00〜18:00)
 またはmailにてご連絡下さい。




space 1-15 暑い夏 始まります


昨年から始まった ”朝市”

そして毎年恒例の ”なつまつり”

そんな季節となりました。

朝市は今年はちょっと早め
6月から9月まで8月を除いた3ヶ月
毎月第一土曜日 9時から12時に開催です。

なつまつりは8月の第一日曜日

毎年各店舗が
普段見れないもの、買えないもの、食べられないもの
咲き乱れます。

チムチムは6月と7月の朝市と
8月の夏祭りに参加します。


まずは6月朝市
チムチムのご案内

開催日:6月4日(土)
10時から12時まで307号室で
(朝市は9時からスタートしております)

内容は初夏というコトで
夏先取りのハワイアンメニュー

メインはロコモコ丼を650円で。
限定50個。
お肉は、朝市ならではの素材を考えておりますが
数に限りがあるので、予約を承ります。

予約開始は一週間前の5月30日から6月1日までの3日間で受け付けます。
(お肉の発表は5月25日)

その他ハワイアンなドリンク考えております。

まずはspace 1-15 イベント月間 一発目
初夏の足音が聞こえてくるこの時期
普段見られないspace 1-15の顔を
いっぱい満喫して下さいませ。



2011年3月18日金曜日

3月 メニュー表



予約殺到の為
発表を見合わせておりました。

が、ご予約承る目処がつきました。

残りわずかの日数ではございますが
3月のメニューはこちらでございます。


4月分メニューは近々にup致しますので
しばらくお待ち下さいませ。


ご予約は左上の連絡先まで
3日前までにお願い致します。



タテタカコ


3/15の夜

友達に会いにライブに行きました。

タテタカコといいます。

彼女の歌は
激しい表現の中
観ている人達の心を裸にし
暖かい気持ちで
包んでくれる
最高の表現者の一人

映画『誰も知らない』の主題歌『宝石』は有名ですが
僕は『あした 僕は』という曲に鳥肌が止まない・・

拠点長野から
激しく被災のダメージを受けている
東北のさまざまな景色を心苦しくも通り過ぎ
秋田から札幌に来たと言ってました。

僕は彼女と会うのは4年ぶり
長野で一緒にライブをやった以来でした。

いつも通りの彼女
最高のライブでした。

いつも通りをやり遂げてる彼女
本当に心を打たれました。

この数日
被災の事で頭がいっぱいで
自分のやるべきこと、やれるべきこと
そればかりを考えては胸を病ましていましたが
一番大事なのは
しっかりと自分の足を地に着け
しっかりと歩き
冷静に、正確に、微笑ましい心で
自分の出番を判断する事だと思えました。

出番はたくさんあると思います。

まだ始まったばかり
今だけじゃなくこれからもたくさん

タテ
どーもね。






2011年1月31日月曜日

2月メニュー です



今月もいろいろやってみたいと思います

2/4は初めての粉もの
タコスです
恵方巻きに見立てて
南南東を向きながら
食べていただこうと思います

もちろん生地から全て手作りです

2/14はあの日なので
チムチムなりにあれを作って
オーダー頂いた方のみになりますが
告白したいと思います
もちろん、男性にも(w

今月も宜しくいお願い致します!

あらためまして・・・2011


チムチムです

今年の初ブログ
大変嬉しいです

今年はのっけから
BADなニュースばかり

つまり食材の値上げ

世界レベルの悪天候
口蹄疫のシワヨセ
鳥インフルエンザの定期的な発生

さまざまな問題が2011年になって
飲食業界を震撼させてます

コーヒー豆やカカオマス
チムチムに至っては
肉全般、スパイス等々・・・

でも
きっと抜けられるトンネルと信じ
値段は据え置きで頑張りたいと思います

みなさまの健康は
チムチムの気合いでフォローしたい・・・

明るい未来を見据えること
ウサギの瞳の如く

今年もよろしくお願い致します



2010年12月31日金曜日

年末のごあいさつ



今年も無事に終了する事が出来ました

皆様はチムチムを通じ
心満たされるお食事が出来ましたでしょうか?

チムチムはいつも考えてます

食事には
”娯楽”と”生活習慣”という
2つの概念があるという事

この2つの垣根を意識して
毎日を過ごすという事が
ずーっと楽しい一生が続いて行く
事だと思っております。

私は病気なので
目が見えなくなったり
足がなくなったり
近からず遠からず、そんな将来がくるかもしれない
そんな恐怖心の中、毎日楽しく明るく暮らしております

ただ出来れば
皆様にはこんな恐怖心は
味わってほしくないなぁって
いつもいつも考えます

皆様の娯楽の食事を彩るため
日々努力し、楽しませてくれる
お店がたくさんございます

なのでチムチムも
来年は
もっともっと工夫を凝らして
もっともっと楽しんでもらえる
そんなポップでキャッチーな
”生活習慣”な食事を
お弁当やイベントを通じて
表現して行きたいと思います

今年一年たくさんチムチムを利用していただいた皆様
こんなわがままなコンセプトを理解頂いたイベンターの方々
たくさんの無理を聞き入れて頂いたお野菜やお肉やお魚等の生産者の方々

本当にありがとうございました!!

来年もこんなチムチム
どーぞ宜しくお願い致します

みまさま
良いお年を!!






2010年12月12日日曜日

たっぷダンスを私に



そろそろ年末本番

サロマ産の牛肉や
共和町のえびすカボチャなど
各地から、おせちやクリスマスの
食材が集まりはじめました

そんな感じで身体はクタクタ・・・

こんなときは思い切って温泉へ

最近マイブームの
新篠津にございます

しょっぱい独特のこの温泉
あがりたてはお肌が面白いくらいスベッスベ

土曜日でしたが
夜深い時間に行くと
誰もいなくて王様気分


露天風呂で星を眺めながら
石狩平野の偉大な情景と
なぜかフルート演奏の
しっとりしたoasisの”Stand By Me"が
心のタップダンスを生みました(w

いや〜
いっぱい踊ったし
いっぱいおだちました


おすすめです




2011/1月のお弁当メニュー



2011年

1月のメニューが出来上がりました

今月は〆が早いので
メニューも早めに仕上げました
(クリックで拡大です)

来月より
お米は従来の蘭越産ななつぼしに加え
火曜日のみだった胚芽米を毎日出来るようになりました
こちらの方が、はるかに身体には良いので

営業開始は1/6からとなります

今から鬼に笑われないよう
みなさんの健康の為
頑張って行きたいと思います

来年もどーぞお楽しみに!!


お弁当のオーダー方法はこちらまで↓

連絡先は右上にございます
(電話の場合は平日9:00〜18:00まで)




2010年12月6日月曜日

予約受付終了です


先週の火曜日から受付を開始致しました
”クリスマスBOX"
   と
”おせちセット”

4日早いのですが
限定数のご予約をいただきましたので
本日を持ちまして終了致します

間に合わなかった方々
本当に申し訳ございません

反響が思ったよりあったので
公表した限定数より多く受け付けましたが
限界を超えてしまったので
終了する事とあいなりました

このBOXとセットは
非常に手間をかけて作り上げるので
大量生産が出来ません

来年またご興味がございましたら
何卒宜しくお願い致します


そして、オーダー頂きました皆様
本当にありがとうございました

これより休日は
食材の仕入に全道走り回ります

ご期待以上のものをご提供できますよう
全身全霊で作り上げますので
ご期待下さい

身体にやさしいクリスマスとお正月
是非ともご堪能くださいませ!

本当にありがとうございました!



2010年11月28日日曜日

この時期、最高のヒーリングイベント




そんなイベントが
2010.12/3から12/5に行われます

場所は”ほくせんギャラリー アイボリー”
(中央区南2西2 NC HOKUSEN ブロックビル4F)
時間は11時〜19時

陶芸作家さんやアクセサリー作家さん
はたまた身体を癒すワークショップを
コンテンツはさまざま

一日中、心と身体を整えるスペース
とても素敵です

チムチムはフード部門で参加します
フードは他に天然酵母パンでおなじみ
ささぱん”さんが参加です

チムチムの用意するフードは
パンと一緒に食べられるデリカや
ドリンクやジェラートケーキなどご用意致します
(ささぱんさんと僕の参加は12/4と12/5の2日間です)

お子様も遊べるプレイスペースもありますので
お子様連れでも安心です

この三日間
いろんなモノやヒトに触れて
忙しい師走に向けて、身体を整えてみて下さいませ!



ほのぼのすてき集団
”irotoka"さんのHPはこちら↓

今年もやります その2



チムチムのおせちセットです

こちらは
去年と形は異なります

木箱の中にデリカが10品
それ以外に+α

木箱は雑貨としても使えるので
いろいろ活用できます

そして
由仁町を拠点とし、全国で活躍する
ガラス作家の”くまがいマナ”さんが
素敵な箸置きをご用意してくれました
お箸を置かずとも
お花を添えたりするのも、なかなかのおしゃれです


内容
ローストビーフ 豆豉とフルーツのソース
プリプリ海老のヘルシーチリソース
自家製ベーコンと野菜のミルフィーユ クリームソース
柚子若鶏のうま煮
黒豆のあっさり麻婆豆腐
洋風きんとん
・箸休めセット(檸檬仕立てのなます/根菜のピクルス)
和風サラダ 真鯛のグリル
のスモーク ガーリックソース
(これらのものはプラスチック容器に入っています)

+α
三ヶ日べるさっぱり薬膳カレー

                 以上

価格は¥15,000
限定10セット

今年はおせちの定番食材を用いて
縁起の良いラインナップです

+αは食べ疲れ飲み疲れの身体を
癒す事が出来るようご用意致します


配達日:12月30日

予約開始は
11月30日(火)
受付終了
12月10日(金)
及び、なくなり次第受付終了

ご予約の際は
配達場所と配達希望時間(午前・午後のどちらか)を
記載の上お申し込み下さい


美味しいもので身体を労って
ゆっくりと寅年を振り返り
じっくりと卯年の豊富を胸に想う

そんな素敵な時間にチムチムがそばにいれたら
幸いです







今年もやります その1


チムチムのクリスマスBOXです

昨年、嬉しいお声をたくさんいただきました

なので
今年もみなさんに喜んでいただきたい
そんな気持ちを込めて

限定20セットです

ボックスは
ご希望される場所まで
配達させていただきます


内容
・グリルハーブチキン×2
・自家製スモークチキン
・シーザーサラダ×2
・クリームチーズと枝豆のフムス
・根菜とトマトのピクルス

             以上



価格は¥2,500となります

配達日は23日、24日、25日の3日間
(24日のみ午後からの配達です)

予約開始は
11月30日(火)
受付終了
12月10日(金)
及び、なくなり次第受付終了

ご予約の際は
配達場所と配達希望時間(午前・午後のどちらか)を
記載の上お申し込み下さい


チムチムならではのヘルシーなクリスマス

ご自宅でのんびり過ごしたいと思っている方々
素敵な時間のお供にぜひ


※写真の内容は昨年のものですが
 サイズや形は同じものとなります

12月 お弁当メニュー



今年最後のお弁当

もう暮れですか・・・

色々あったはずなのに
なんだかあっという間です



12月メニュー完成しました
(画像クリックで拡大)

12月は暮れのおせちがあるため
24日にて終了となります
申し訳ございません

それともう一つ・・・
水曜日のどんぶりなのですが
今まで使用していた紙パックの器が
メーカーの都合により使用出来なくなりました
チムチムの価格帯で使用できる紙パック器の
唯一のメーカーでしたので、紙パックのご提供は
困難となりました
つきましては今後として今まで通りの容量で
ご満足頂ける器が使えるよう努めますので
ご迷惑をおかけする点はあると思いますが
宜しくお願い致します

今月もお楽しみに!!

お弁当のオーダー方法はこちらまで↓

連絡先は右上にございます
(電話の場合は平日9:00〜18:00まで)