![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVUc2qiWVr_4zEYA_0IhDW8U55cnH90mco1LrPHSA2RQt8hT6AvJdzsp4Dc9xBoo8bIjj4rm8JZri6pHPxKqHAGFMN1wCyadubDjSnQXCEv7OI61I5bOx_UWjqyf5gz1vINtiexc1wiJGv/s200/090115_1604~010001.jpg)
札幌中を駆け回りました。
仕入れが完了し、ボーっと外を眺めていたら、西遊記(マチャァキの方)のオープニングのような景色が飛び込んできたので、嬉しくなりさらにボー。
仕入れが完了し、ボーっと外を眺めていたら、西遊記(マチャァキの方)のオープニングのような景色が飛び込んできたので、嬉しくなりさらにボー。
山の頂きからタイトルが飛んでくるかと待ち伏せ。
大好きだったものですから、どーしても・・・
やはり、十手を両手にもってバック転する内村沙悟浄より、屁理屈こきでぎこちなく半月刃の杖(降妖宝杖といいます)をドタドタブンブンの岸辺沙悟浄の方が好きだなぁとシミジミしてたら、付き合いきれんとばかりに山の頂きに日が沈んでいきました。
ちなみにエンディングテーマは「ガンダーラ」よか西遊記Ⅱの「ホーリー&ブライト」の方が好き。曲が明るいから。
明日はどんなコトが待っておりますやら・・
それは次回の講釈で。